次戦のお知らせ ~6月22日(日) vs 太陽ビルマネージメントクレーンズ~

皆さんこんにちは、あきです。

クリチア日記

梅雨真っ最中にも関わらず、真夏日を観測するなど、不安定なお天気が続いていますね。
梅雨のじめじめはあまり好きではありませんが、家の近所の紫陽花が織りなす淡いグラデーションを見ると、
まるで映画の世界に入り込んだようで、心が洗われる気がします。
そんな瞬間は、梅雨も悪くないなぁと思ったり。

ところで。
来る6月22日(日)、太陽ビルマネージメントクレーンズ戦が行われます!

2014年春シーズン、ここまで悔しい敗戦が続いていますが、
次回こそ勝利を勝ち取り、晴れ晴れしい笑顔で試合を終えられるよう
チームのメンバーはそれぞれに準備を重ねてきています!

私たちチアは、パフォーマンスのパワーアップを目指して日々練習に取り組んでいます。
皆さんと、もっと一体感をもった応援をするためにはどうしたらいいか、
皆さんに、もっともっと応援を楽しんでもらうために何ができるか、
どんな応援が選手の力になってくれるか、などなど・・・

今回は、しっかり守ってもらいたいときのディフェンス曲を新たに投入しました。
私たちチアリーダーが「Hands up!」という言葉に合わせて拳をつきあげたら、
次の「Go! Hands up!」というところで、皆さんも一緒に拳をあげてください★
全員の拳のウェーブで、選手に大きなエールを届けますよ~!

春の最終戦、熱い応援でしとしと雨も吹き飛ばしましょう!
試合会場でお待ちしています♪

☆ 次戦のご案内 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

6月22日(日) vs太陽ビルマネージメントクレーンズ

@川崎富士見球技場 14時キックオフ!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

試合レポート 5/10 VS オール三菱ライオンズ戦

こんにちは!なおこです。

クリチア日記

5月10日(土)パールボウル第二戦が川崎富士見球技場にて行われました。
まさにアメフト観戦日和のこの日の対戦相手は、オール三菱ライオンズ。

昨年の雪辱を果たす時がやっときた!
そんな思いで臨んだ試合でした。

試合開始序盤からタッチダウンやインターセプトを決めるなど、
クリエイターズに流れが来ているかと思われる場面をいくつも見ることができました。
どちらも譲らず一進一退の試合を繰り広げ、7-3とリードして前半を折り返しました。

後半はライオンズにタッチダウンを決められ逆転を許すなど、苦しい場面が続きました。
最後の最後まで諦めず戦い続けましたが、
試合終了のホイッスルとともに見上げたスコアボードの最終スコアは7-16。
悔しすぎる敗戦を喫しました。

クリチア日記

応援はチームの力になると信じて一緒に戦っている私たちチアだからこそ、
今回のような試合でチームを勝利に導けなかったことが悔しくて仕方がありません。

勝つ為の準備。それをもう一度より入念にし、次回の試合に臨みたいと思います!!
次戦は応援して下さる皆さんに、より応援を楽しんでいただき、
皆さんのもとへ勝利をお届けしたいと思います!次戦も応援よろしくお願いします!

クリチア日記

また、ドナルド・マクドナルド・ハウスのチャリティーにご参加いただいた皆様、
ご協力誠にありがとうございました。
クリチア日記
今後も、東京ガスクリエイターズではドナルド・マクドナルド・ハウスのチャリティーを続けてまいります。
引き続き、あたたかなご支援とご協力、宜しくお願いいたします。

               

こんにちは!ルーキーのちなみです☆

クリチア日記

5月10日(土)にオール三菱ライオンズ戦が行われ、ハーフタイムで踊らさせていただきました。
クリチアの一員として、クリチアメンバーと一緒に踊ることができて本当に幸せで、感謝の気持ちでいっぱいです。

クリチア日記

皆様に素敵な演技をお見せできるよう、これからも練習頑張ります!

次は6月22日(日)!
選手にエールを送りましょう!!よろしくお願いします!

クリチア日記

Let’s go Creators!

試合レポート 4/29 VS ノジマ相模原ライズ戦

こんにちは、さゆみです!

クリチア日記

GW前半、皆さまいかがお過ごしですか?^^

4月29日、クリエイターズは初戦を迎えました!
メインスタンドが完成した川崎富士見球場での久々のサイドラインでの応援。
観戦には肌寒いお天気でしたが、沢山のご声援、ありがとうございました!

クリチア日記

対戦相手はノジマ相模原ライズ。そう簡単には点数を入れさせてくれません。
結果こそ6-45で試合は終了しましたが、2014シーズン初戦、チームもクリチアも課題の見えた貴重な試合となりました。

また、初お披露目のハーフタイムショーでは、ルーキーのちなみ、あおいがフィールドデビュー☆
開始前は緊張の面持ちでしたが、いざフィールドでお客様を目の前にしたら、弾ける笑顔で楽しむ姿が!
無事にデビューを迎えましたので、引き続き応援の程よろしくお願いします^^

次戦も会場にてお待ちしておりますので、クリエイターズを一緒に応援しましょう!
Let’s GO Creators!!

クリチア日記

こんにちは!ルーキーの葵です☆
クリチア日記
パールボウル初戦、ハーフタイムで、フィールドデビューすることができました!

夢に見たフィールドで、クリチアメンバーと一緒に、観客のみなさまの前で踊るというのはとても楽しく、幸せでした!
これからもっともっと周りのメンバーを感じながら踊っていけるように頑張ります(^^)

次回の試合は5月10日!
素敵な天気と、勝利に恵まれるよう、一緒に応援しましょう☆

Let’s go creators!!

クリチア日記

イベントレポート かわさき楽大師まつり

ゆいです!
クリチア日記
4月となり、新たなスタートを迎えている方も多い事と思います^^
私たち、クリチアも、新たにルーキー2名を迎え、 2014年シーズン開幕にむけ、着々と練習に励んでおります!
今シーズンも、みなさまと一緒に、クリエイターズに元気な声援を届けられる事を、今から楽しみにしております!
———————————————-
さて☆
先日、私たちは、Xリーグチアリーダーとして【かわさき楽大師まつり】に参加させて頂きました。
当日はすっきりとした快晴!広い会場に、沢山のお客様。
地域一帯となり盛り上がるお祭りの雰囲気に、私たちもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
まずは、お祭りのスタートである、“商店街パレード”からの参加です。
良い緊張感の中、音楽が鳴り響き、いよいよパレードスタート!
クリチア日記クリチア日記
私たちXリーグチアリーダーの他にも、音楽隊やヴィンテージカーの行進などたくさんの方が参加し

商店街は大賑わいでした^^

パレード中は、道行く人や、沿道のお店の方からご声援を頂いたり、
窓を開けて挨拶をして下さる方や、手を振ってくれるお子様など、
皆さんとても温かく迎えて下さり、沢山のパワーを頂きました!
クリチア日記クリチア日記クリチア日記
午後には、参加したXリーグチア6チームによるチームダンスも披露させて頂きました。
会場はすでに沢山のお客様で盛り上がり、ステージ前もとても賑わっていました☆
クリチア日記クリチア日記
元気いっぱいのお子様や、かわいい小さなチアリーダー達にも出逢ったり、
本当に沢山の方々と触れ合うことが出来、とても充実した時間を過ごすことができました!
クリチア日記クリチア日記
今回のように、多くの方にアメフトXリーグやチアリーダーを知っていただける機会が増えると嬉しいです。
クリエイターズも、4/29の初戦にむけ準備を整えております!
ぜひ、川崎球場で一緒に選手を応援しましょう^^会場でお待ちしております!
Let’s go クリエイターズ!

ドナルド・マクドナルド・ハウス訪問

こんにちは、はるかです。
クリチア日記
4月13日、私たちクリチアはクリエイターズの選手達と共に
“ドナルド・マクドナルド・ハウス”の東大ハウスを訪問してきました。
ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、病気のお子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。
※詳細はこちらをご確認ください。
公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンhttp://www.dmhcj.or.jp/
クリチア日記クリチア日記
チームブログはこちら→【ドナルド・マクドナルド・ハウス 東大ハウス訪問!】

東京ガスクリエイターズでは、ドナルド・マクドナルド・ハウスのチャリティー活動を行っております。
今後も活動を継続していくにあたり、まずは、私達自身がドナルド・マクドナルド・ハウスについて
より理解を深める必要があるため、今回チームとして初めてハウスを訪問・見学させていただくこととなりました。

実際にハウスの中に入りまず感じた印象は、「清潔感があり、明るくて綺麗!」ということでした。
クリチア日記クリチア日記クリチア日記クリチア日記

外の木々が良く見え家族の方がリラックスできるよう大きな窓を設置した部屋、
ディック・ブルーナさん(ミッフィーの作者)の素敵なイラストが描かれた入り口ドアプレート
木の温もりが感じられる明るい廊下、など病気のお子さんやご家族が少しでも安らげるよう、
建物の造りに様々な配慮がなされていました。
クリチア日記クリチア日記
クリチア日記クリチア日記

また、ハウス内にはボランティアの方が作成した手作りの壁掛けが飾られていたり
様々な団体、様々な企業からの支援物品がおいてあったりと、
沢山の方の支援によって成り立っているのだと実感致しました。
クリチア日記クリチア日記
クリチア日記クリチア日記

しかし、日本ではハウスの認知度はまだまだ低いとハウスのスタッフの方から伺いました。
正直、私自身もクリエイターズの一員としてチャリティーに関わることがなければ、
ドナルド・マクドナルド・ハウスのことを知らないままだったかもしれません。

今回は、スタッフの方から現状について直接お話を伺うことが出来、大変貴重な機会でした。
クリチア日記クリチア日記

難病を抱えた子供がいる家族の数に対し、
そのような家族を支える支援やハウスの数がまだまだ足りていないとのことです。
引き続きチャリティー活動を行うとともに、ドナルド・マクドナルド・ハウスを多くの方に知ってもらえるよう
私達クリチアに何が出来るのか考え、行動をしていきたいと思います。
クリチア日記