合宿2日目AM!

合宿2日目の朝はご飯の時間から試合のビデオが流れていました。
staff_blog
練習は9時スタートです。
フィールドゴールの練習から始まりました。
staff_blogユニット練習中のQBです。
#12中本選手はサンバイザーをかぶり、日除け?オシャレ?をしてました。
パス練習が始まるとリストバンドでプレイを確認しながら他の選手のプレイを見ていました。
早くプレイを完璧に覚えて活躍してほしいですね。
 staff_blogstaff_blog

OLはユニット練習中、かなり長い時間スレっダーを押し続けていました。
グランドの中央部をぐるぐる回り続けていました。
staff_blog

ふと気づくと同じ大学の選手が固まっていることがよくあります。
staff_blogstaff_blog

写真左は神奈川大学出身の#23WR大下選手と#41DB権代選手です。
写真右は日本体育大学出身の#22RB尾花選手と#15RB吉川選手です。
世代関係なくやっぱり仲良しですね。

複合練習が始まるとMGRはビデオ撮影をします。
staff_blogstaff_blog
写真右はタイト(ライン陣の後ろ側から)撮影しているMGRあやかちゃんです。
脚立を自分で運びながらの撮影は大汗ですねw

練習後は待ちに待った昼食です。
staff_blog
大量の夏野菜カレーをお腹いっぱいいただきました!
おいしいお食事をありがとうございました!!

昼食後はルールクリニック、各種ミーティングを行い、18時から夕方練習を行います。

【write : meg】

合宿の目標!

合宿1日目、参加者全員に目標を書いてもらいました!!
 staff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blog
 

練習開始と同時にこっそり食堂にみんなの目標を張り出しました!
staff_blog

練習後、目標をゆっく見ていた選手も。。
staff_blog
最終日に全員の目標が達成されているといいですね!!

【write : meg】

夏合宿start!!

本日より大森グランドにて夏合宿がstartしました!
例年、金曜日は16時頃から練習開始でしたが、暑さ対策のため19時開始となりました。
staff_blog
最初のハドルでは黒沢監督より東京ガス所属でパラリンピックに出場された方のお話がありました。
その選手の行動や思いについてたくさんお話をしてくださいました。
クリエイターズも負けないくらいフットボールに一生懸命取り組まなければなりません。その後、#33DB平野主将から今回の合宿の取り組み方について話がありました。
staff_blog
「まとまったチーム」を目指して合宿に挑みます。練習中は涼しい風が吹く快適な気候で行うことができました。
今日は初日でしたがフルスタイルでの練習です。
初日からハードヒット連発でした。
staff_blog

最後は参加者揃って集合写真です!!
staff_blog

合宿初日お疲れ様でした!!

【write : meg】

台風が来る前に

九州や四国ではかなりの大雨になっているとのことでしたが、東京は風が少し強いくらいの曇り空でした。
湿度は高かったですが、気温は30度くらいで比較的練習しやすい気候となりました。
若手選手達はクラブハウスの外で朝ごはんを食べていました。
このくらいの気温だと外でご飯もいいですね。
staff_blog
今日は朝からチビMGR達がグランドで大活躍してくれました。
staff_blog
ヤード板を全部並べてくれたので写真を撮ろうとしましたが、あまりに仕事が早く、私が別の準備をしている間に戻ってきてしまっていました。練習中は妹ちゃんにカメラマンになってもらいました!
staff_blogstaff_blog 
いい笑顔いただきました!
そしてカメラを構える後姿がとてもかわいらしかったです。

staff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blog 
 

今日はMGRの人数が少なく、ブログネタを拾えないな~と思っていたのですが、チビMGRの活躍によりいつもよりたくさんの写真をお届けできました。

今日のトレーニングはPlatoon対抗の馬跳びでした。
staff_blogstaff_blogstaff_blogstaff_blog 
 
レストタイムは作戦会議です。
けっこう真剣に馬の高さや馬の間隔について話し合っていました。
staff_blogstaff_blog 
この馬跳びレースが意外な盛り上がりをみせ、勝ったチームは大喜びでした。
staff_blog
ちなみに、それぞれのレースで1位以外のチームには腕立て伏せや腹筋などの罰メニューが待っていました。
staff_blog
最後は小雨がパラついてきましたが、練習で汗を流した選手達には気持ちのよい雨となりました。
今日も一日お疲れ様でした!

【write : meg】

イベントレポート キッズチアコンテスト 夏チア2014

皆さんこんにちは!ゆいとあっきーです。
クリチア日記クリチア日記

まだまだ暑い日が続きますね!いかがお過ごしでしょうか?
8月3日(日)味の素スタジアムにて行われましたチアリーディングコンテスト『夏チア2014』に
クリチアも“スーパーパフォーマンスチーム”として参加させて頂きました。
クリチア日記

『夏チア2014』は夏の暑さに負けないほど、キッズチアリーダーの熱い気持ちがたくさんつまった大会でした。
会場についてから本番までの間、私たちも観客席から皆さんの演技を拝見していました。
それぞれのチームのエネルギッシュなダンスを目の当たりにし、そのクオリティーの高さと、パワーに圧巻!
この日に向けてたくさんの練習をしてきたキッズたちの演技はとても感動するものばかりで
いつのまにか演技を見ることにくぎ付けになっていました。
クリチア日記

そんなチアの大会でのパフォーマンス。
今回私たちは、「アメリカンフットボール専属チアリーダー」として、
日頃、試合会場で行なっている応援を披露させて頂きました。
応援して下さる方々の気持ちをパワーに変えて選手に届ける。
そんな想いで普段パフォーマンスをしています。
味の素スタジアムにいる全ての方にその想いが伝わるよう、気持ちをこめて踊らせて頂きました。
クリチア日記

子ども達に興味をもって楽しんでもらえる内容にするにはどうしたらよいか?
メンバーでいろいろ話し合い、練習を重ねて当日を迎えました。
パフォーマンスの内容は、
アメフトの試合を体感してもらうためMCを交えながらのサイドライン数曲と、
スティックを使いながらのコール、そして最後にハーフタイムショーを披露しました。
スティックを使った応援の時に会場のキッズチアリーダー達にも一緒に手拍子をしてもらうよう呼びかけました。
少し緊張の様子もありましたが、そこはさすがチアリーダー。一緒にポンポンを上にあげて楽しんでくれましたよ。
クリチア日記

また、応援に駆けつけた方、そして親御様も、皆様声を上げて盛り上げて下さり、
私たちもとても楽しく踊らせて頂くことができました。
また私たちの他にも、ASVペスカドーラ町田Fioreの皆さんや、
先生方で結成されたチームも、とっても魅力的なダンスを披露して下さり、会場は大盛り上がり!
クリチア日記

そして、大会表彰式でのプレゼンターの役割もさせていただきました。
うれし涙、悔し涙、仲間と健闘をたたえ合う姿にこちらも胸が熱くなってしまいました。
クリチア日記

最後まで子ども達の弾ける笑顔に包まれ終了した夏チア。
子ども達の挑戦する姿勢や、エネルギッシュなパフォーマンスは、私たちにとっても新鮮な刺激となりました!
このような素敵な場に、クリチアを迎えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
『夏チア2015』で、また一つ成長した子ども達の姿がみれると思うと今から楽しみですね!
クリチア日記

さて、秋リーグ初戦まで1か月を切りました。
このパワーを胸に、クリチアも、初戦に向けて日々練習に励み、
一皮むけたエネルギッシュさを届けたいと思います!
Let’s Go Creators!!