練習開始と同時にこっそり食堂にみんなの目標を張り出しました!
練習後、目標をゆっく見ていた選手も。。
最終日に全員の目標が達成されているといいですね!!
【write : meg】
TOKYO GAS CREATORS
合宿初日お疲れ様でした!!
【write : meg】
今日はMGRの人数が少なく、ブログネタを拾えないな~と思っていたのですが、チビMGRの活躍によりいつもよりたくさんの写真をお届けできました。
今日のトレーニングはPlatoon対抗の馬跳びでした。
レストタイムは作戦会議です。
けっこう真剣に馬の高さや馬の間隔について話し合っていました。
この馬跳びレースが意外な盛り上がりをみせ、勝ったチームは大喜びでした。
ちなみに、それぞれのレースで1位以外のチームには腕立て伏せや腹筋などの罰メニューが待っていました。
最後は小雨がパラついてきましたが、練習で汗を流した選手達には気持ちのよい雨となりました。
今日も一日お疲れ様でした!
【write : meg】
まだまだ暑い日が続きますね!いかがお過ごしでしょうか?
8月3日(日)味の素スタジアムにて行われましたチアリーディングコンテスト『夏チア2014』に
クリチアも“スーパーパフォーマンスチーム”として参加させて頂きました。
『夏チア2014』は夏の暑さに負けないほど、キッズチアリーダーの熱い気持ちがたくさんつまった大会でした。
会場についてから本番までの間、私たちも観客席から皆さんの演技を拝見していました。
それぞれのチームのエネルギッシュなダンスを目の当たりにし、そのクオリティーの高さと、パワーに圧巻!
この日に向けてたくさんの練習をしてきたキッズたちの演技はとても感動するものばかりで
いつのまにか演技を見ることにくぎ付けになっていました。
そんなチアの大会でのパフォーマンス。
今回私たちは、「アメリカンフットボール専属チアリーダー」として、
日頃、試合会場で行なっている応援を披露させて頂きました。
応援して下さる方々の気持ちをパワーに変えて選手に届ける。
そんな想いで普段パフォーマンスをしています。
味の素スタジアムにいる全ての方にその想いが伝わるよう、気持ちをこめて踊らせて頂きました。
子ども達に興味をもって楽しんでもらえる内容にするにはどうしたらよいか?
メンバーでいろいろ話し合い、練習を重ねて当日を迎えました。
パフォーマンスの内容は、
アメフトの試合を体感してもらうためMCを交えながらのサイドライン数曲と、
スティックを使いながらのコール、そして最後にハーフタイムショーを披露しました。
スティックを使った応援の時に会場のキッズチアリーダー達にも一緒に手拍子をしてもらうよう呼びかけました。
少し緊張の様子もありましたが、そこはさすがチアリーダー。一緒にポンポンを上にあげて楽しんでくれましたよ。
また、応援に駆けつけた方、そして親御様も、皆様声を上げて盛り上げて下さり、
私たちもとても楽しく踊らせて頂くことができました。
また私たちの他にも、ASVペスカドーラ町田Fioreの皆さんや、
先生方で結成されたチームも、とっても魅力的なダンスを披露して下さり、会場は大盛り上がり!
そして、大会表彰式でのプレゼンターの役割もさせていただきました。
うれし涙、悔し涙、仲間と健闘をたたえ合う姿にこちらも胸が熱くなってしまいました。
最後まで子ども達の弾ける笑顔に包まれ終了した夏チア。
子ども達の挑戦する姿勢や、エネルギッシュなパフォーマンスは、私たちにとっても新鮮な刺激となりました!
このような素敵な場に、クリチアを迎えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
『夏チア2015』で、また一つ成長した子ども達の姿がみれると思うと今から楽しみですね!
さて、秋リーグ初戦まで1か月を切りました。
このパワーを胸に、クリチアも、初戦に向けて日々練習に励み、
一皮むけたエネルギッシュさを届けたいと思います!
Let’s Go Creators!!
今日の練習はちょっと強めの風が吹いていましたが、その風が暑さを紛らわせてくれていました。
ライン陣は基礎トレーニングに励みました。
「ロボットのように」と言いながらでしたが、だんだん腰が高くなってきて・・・
すかさずTRさんから指摘を受け、また腰を落とす・・・。
その連続で50yd耐え抜きました!
バックス陣はサインを出してもらいながらプレイの確認を行っていました。
たくさんのプレイがあるので覚えるのがとても大変そうです。
「みんなどうやって覚えてるのだろう?」と思うことがしばしばあります。
プレイブックを見ても私にはさっぱりわからないです。
最後のハドルでは#8QB徳島選手が来週の合宿に向けての意気込みやリーグ戦開幕までちょうど1か月となったのでしっかり準備をしようなど、緊張感が高まる話をしていました。
練習後の短い時間でスナップの練習もしていました。
スナッパーとQBの息が合わなければプレイは始まりません。
いつでもミスなくできるよう練習を重ねます。
ディフェンス陣はホワイトボードを使ってフォーメーションの確認をしていました。
木曜日は練習終了のハドルから消灯までたった15分しかありませんが、それぞれ有意義な時間を過ごしていました。
週末は台風の影響で予定通りに練習ができない可能性もありますが、リーグ戦開幕までの残り少ない時間を大切に、一回一回の練習を行っていきます。
【write : meg】