こんなこともしてます!~MGR編~

たまにはブログ連投してみます。
5月18日はパールボウルの記録当番でした。
秋のリーグ戦やボウルゲームでは記録担当の方が試合の記録をつけてくださっていますが、春の試合は各チームでの当番制となっています。
今回はMGR4名で川崎富士見球技場に行ってきました。

川崎富士見球技場はメインスタンドが完成し、その3階部分に記録室や放送室があります。
フィールド全体が見渡せる絶好のポイントです。
staff_blog

自分たちがつけた記録が公式記録となるので、とても緊張しながらキックオフを待ちます。
staff_blog

試合が始まるとフィールドから片時も目を離す暇はありません。
ボールを持っている選手、タックルをした選手の番号を目を凝らして見て、記録に残していきます。

試合後は協会本部で記録の集計です。
staff_blog
間違いがないか、それぞれがつけた記録を照らし合わせながら確認をしていきます。
できあがった記録を協会本部に提出して、お仕事終了となります。
フィールド以外でもスタッフは色々な活動をしています。
たまには舞台裏もご紹介していきたいと思い、今回はブログを書いてみました。

ちなみに、当然のことながら18日はクリエイターズの練習もありました。
留守を守ってくれたのはMGRみかちゃんです。
staff_blog
2個前のブログを見て初めて気づきましたが、私達2人で盗撮しあってましたw
1人で大変だったかと思いますが、お留守番ありがとうございました!

ちょこちょことブログに登場していましたが、今シーズンは女子マネが2名も増えました!
staff_blog
女子マネは総勢4名となり、なんと全員が経験者です。
そして全員がアメフト大好き(むしろアメフトバカ・・・)という最強メンバーとなりました。
近々MGR紹介もさせていただきたいと思います。

~次戦のお知らせ~

6月22日(日) vs太陽ビルマネージメントクレーンズ  川崎富士見球技場にて14時キックオフ!

ご声援よろしくお願いします。

【write : meg】

こんなこともしてます!~TR編~

今シーズンからトレーナーチームが一新しました。
ヘッドトレーナーは曽根伸明さんになりました。
staff_blog

曽根さんはカレッジ日本代表のトレーナーとして、スウェーデン遠征にも帯同されていました。
http://japan.americanfootball.jp/?page_id=7

帰国してから初の週末練習となった日曜日、カレッジ日本代表の様子をクリエイターズの選手達にも伝えてもらいました。
staff_blog
日本代表選手の意識の高さ、フットボールへの取り組み方など、私達も見習わなければなりません。
仕事のこと、家庭のこと、フットボールのこと。
やらなければならないことはたくさんあります。
曾根さんのお話を聞き、限られた時間を最大限有効活用できるよう考えなえればならないと改めて気づかされました。

新しいトレーナーチームはアメフトを見るのが初めての人、フィールドに出るのが初めての人もいます。
インターントレーナーも多くなり、空いた時間にテーピング練習をしていました。
staff_blog
学校では学べないことを実践を通してたくさん吸収していってほしいですね。

ちなみにその頃選手達は・・・。
ミーティング中でした。
staff_blog
オフェンスは試合のビデオを見ながらプレイの確認をしていました。
最近は専用サイトにビデオをアップロードして、選手達が携帯やパソコンからいつでも自由にビデオをを見れるようになりました。
staff_blog
ということで、#56OL菊地選手のタブレットも大活躍!
サクサクとタブレットを操作している姿はとてもカッコよく見えますね!!

ディフェンスは前日の練習ビデオを見ています。
staff_blog

アメフトにミーティングは不可欠です。
撮影したビデオも10年前はVHSにダビングするのが主流でしたが、今では専用サイトにアップロードするだけ!
私達MGRの作業もとても楽になりました!!
時代はどんどん変化していきますね。
ビデオを活用し、ミーティングをしてコミュニケーションをとり、試合に勝つために頭の整理をしっかりしていきます。

~次戦のお知らせ~

6月22日(日) vs太陽ビルマネージメントクレーンズ  川崎富士見球技場にて14時キックオフ!
ご声援よろしくお願い致します。

【write : meg】

日曜日練習

とても良い天気で練習日和でした。
今日は、記録当番であったのでマネージャーが川崎球場へ。
その前にめぐさんが顔を出してくれました。
staff_blog
マネージャーが少ない中での練習だったのでビデオ撮影に岩越選手が手伝ってくれました。
ありがとうございました!!
staff_blog

ラインたちのタックル練習。
staff_blog

今日のトレーニングはチームに分かれ、一人ずつキッカーを選抜しキックしたボールが40~50rdに届かなければ50rdランでした。
#42北村選手、キック成功の胴上げ。もう少し上手に撮りたかったです。。
staff_blog
元ラグビー部の#53野本選手へのプレッシャーの声がちらほら。。。
staff_blog
勢いよく蹴りましたが、、、結果は残念でした。

ライオンズ戦、私たちは負けました。勝つのにも理由があるのと同時に負けたのにも理由があります。
その理由を考え受け止め、選手は気持ちを切り替え練習に励んでいます。
staff_blog
オフェンスのミーティングの様子です。
私はアメフトに関わって8年目ですが、知らない言葉が飛び交っていました。
頭の使うスポーツであること、またその面白さをしみじみ感じました。

これからも応援よろしくお願いします。

【write:mika】

ちょっとばかり雨が。

昨日の木曜日練習の様子です。
日中天気があまり良くなくて、私は雨女なのかと思うほど。。
staff_blog
#99平井選手のハードタックル!!仕事終わりのタックルは気合いが入ってます!!

ラインたちがあーだこーだ言いながら練習しています。
先輩後輩関係なしで自分たちのプレーを磨いています。
staff_blog

ブログにのりたい#77鈴木選手、いつもアピールありがとうございます!!
ドアップをのせてしまいました!今度は活躍しているところをぜひ!!
staff_blog

今日のハドルの通訳はルーキーの慶應出身、石井選手です。
ロシアに住んでいたとこがあるらしくロシアと呼ばれてます。これからどんな才能や知識を披露してくれるのか楽しみですね!!
staff_blog

今週末もさらにレベルアップした練習をしていきます。応援よろしくお願いします。

【write:mika】

試合レポート 5/10 VS オール三菱ライオンズ戦

こんにちは!なおこです。

クリチア日記

5月10日(土)パールボウル第二戦が川崎富士見球技場にて行われました。
まさにアメフト観戦日和のこの日の対戦相手は、オール三菱ライオンズ。

昨年の雪辱を果たす時がやっときた!
そんな思いで臨んだ試合でした。

試合開始序盤からタッチダウンやインターセプトを決めるなど、
クリエイターズに流れが来ているかと思われる場面をいくつも見ることができました。
どちらも譲らず一進一退の試合を繰り広げ、7-3とリードして前半を折り返しました。

後半はライオンズにタッチダウンを決められ逆転を許すなど、苦しい場面が続きました。
最後の最後まで諦めず戦い続けましたが、
試合終了のホイッスルとともに見上げたスコアボードの最終スコアは7-16。
悔しすぎる敗戦を喫しました。

クリチア日記

応援はチームの力になると信じて一緒に戦っている私たちチアだからこそ、
今回のような試合でチームを勝利に導けなかったことが悔しくて仕方がありません。

勝つ為の準備。それをもう一度より入念にし、次回の試合に臨みたいと思います!!
次戦は応援して下さる皆さんに、より応援を楽しんでいただき、
皆さんのもとへ勝利をお届けしたいと思います!次戦も応援よろしくお願いします!

クリチア日記

また、ドナルド・マクドナルド・ハウスのチャリティーにご参加いただいた皆様、
ご協力誠にありがとうございました。
クリチア日記
今後も、東京ガスクリエイターズではドナルド・マクドナルド・ハウスのチャリティーを続けてまいります。
引き続き、あたたかなご支援とご協力、宜しくお願いいたします。

               

こんにちは!ルーキーのちなみです☆

クリチア日記

5月10日(土)にオール三菱ライオンズ戦が行われ、ハーフタイムで踊らさせていただきました。
クリチアの一員として、クリチアメンバーと一緒に踊ることができて本当に幸せで、感謝の気持ちでいっぱいです。

クリチア日記

皆様に素敵な演技をお見せできるよう、これからも練習頑張ります!

次は6月22日(日)!
選手にエールを送りましょう!!よろしくお願いします!

クリチア日記

Let’s go Creators!